コナモン・カフェ
バリスタによるラテアートは、カフェのお楽しみの一つ。
その進化形ともいえるカフェが表参道にオープンしたのでのぞいてみました。カラフルなパウダーを使って自分で楽しめるラテアートが登場ですよ!
これ、何だかわかります??

パンケーキを盛り上げるパウダーツール初登場!
カフェは、パウダーアートの時代!
ここ10年ほどで、カプチーノやお好み焼に食材で描くラテアートやおこアートが定着してきましたが、その楽しさを一気に広げてくれる電子ラテアートペンを使ってラテアートが出来る体験型カフェが表参道にオープンしました。
パウダーアート=まさに粉アートとはどんなものか、気になります。

明治神宮前駅からすぐそばのカフェ、その名も「POWDER ART CAFÉ HARAJUKU(パウダーアートカフェ原宿)」におじゃましました。

「パウダーアートカフェ原宿」
住所:渋谷区神宮前6-3-9 井門原宿ビルB1
電話番号:03-5485-3440
ミニロケットのように並ぶラテペン。
鉛筆のように持ち、垂直にしてスイッチを押すと、先から少しずつパウダーが出てくる電動式です。
文字や好きな絵柄をパウダーで描けてしまうラテペン。
赤はトマト、緑は抹茶、ブルーのソーダ、茶色のチョコ、と4色そろっているので、カラフルな表現を皿の上で楽しめます。
練習を楽しんでいると、ハンバーグパンケーキが出てきました。



まずはパンケーキに。
モッツァレラチーズがとろけるハンバーグのうえにも、ラテペンでお絵描きします。


型抜きのシートもハートやお花があって、シートをおいてラテペンからパウダーをかけるだけで、カプチーノのうえに、愛らしいステンシルができました。これなら絵心のない私でも大丈夫です。




楽しくお絵描きした後、撮影してからいただきます。
パウダー自体には味はほとんどなく、クリームやフルーツといっしょにおいしくいただきました。
お店のオーナーが海外の展示会でみつけたというラテペンですが、これからいろんなカフェで活躍しそうな予感です。



文・写真/日本コナモン協会会長 熊谷真菜 ※2019年8月取材