Recipes男のこだわりレシピ
こだわりポイント
まだ社会人になったばかりの頃、大阪のビアホールで食べて衝撃を受けた思い出の味を再現しました。
レシピでは1時間以上寝かせていますが、一晩寝かせるとさらに味が染み込み、衣もしっかり馴染んで衣のガリガリ感が増すと思います。
思い出のビアホールのから揚げは骨付きのブツ切り肉を使っており、旨味の多い骨の周りも味わえます。
ぜひ骨付き肉でもお試しください!
 
材料(4人前)
ガリガリ衣のゲンコツから揚げ
- 
					鶏ムネ肉 1kg 
- 
					塩 10g 
- 材料A
- 
					溶き卵 1個 
- 
					酒 50ml 
- 
					薄口醤油 10ml 
- 
					生姜(すりおろし) 40g 
- 
					片栗粉① 30g 
- 
					片栗粉② 300〜400g位 
手順
ガリガリ衣のゲンコツから揚げ
- 鶏ムネ肉を大きめの一口大に切り(50~60g程度)、ボウルに入れて塩を加えて全体を混ぜ合わせる。
- 1に材料Aを加えた後、片栗粉①を加えてしっかり混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1時間程度寝かせる。
- フリーザーバッグに片栗粉②を入れ、その中に寝かせた鶏肉を3,4個ずつ入れてフリーザーバッグに空気を入れた状態で振り、鶏肉の表面に片栗粉をまぶしたら別の容器に移す。
- すべての鶏肉に片栗粉②をまぶし終えたらさらに冷蔵庫で1時間以上寝かせ、粉をなじませる。
- .寝かせた鶏肉を180度に熱した油に3,4個ずつ入れて揚げる。 約5分間を目安に揚げて、色づいたらバットに取り出し油をきる。
付け合わせレシピ
ナポリタン

材料
- 材料A
- 
						赤・黄パプリカ 
 (細切り)1/4個ずつ 
- 
						しいたけ(細切り) 2個 
- 
					玉ネギ(細切り) 1/4個 
- 
					ピーマン(細切り) 1個 
- 
					スパゲティ 120g 
- 
					バター 2かけ(20g) 
- 
						ケチャップ 120g 
⼿順
ナポリタン
- 熱したフライパンにバターを入れ、(A)を弱火~中火で炒め、ケチャップを入れる ※ 汁気が少しなくなるまで炒め、酸味を飛ばすことがポイント
- パスタを表示時間通り茹で、ゆで汁(大さじ2)とザルにあげたスパゲティをフライパンに加える
- ゆで汁の水分が飛ぶまで炒め、お子さまランチプレート※に適量を盛り付けたら出来上がり。
 ※お子さまランチプレートがない場合は、大きめのお皿を代用ください
付け合わせレシピ
スクランブルエッグ

材料
- 材料A
- 
						卵 2個 
- 
						牛乳 30mll 
- 
					砂糖 小さじ1 
- 
					バター 1/2かけ(5g) 
⼿順
スクランブルエッグ
- (A)を混ぜ合わせ卵液を作る。熱したフライパンにバターを加え全体にいきわたらせる
- 中火にして卵液を加える。しばらくして卵の底が薄く固まってきたら、ヘラなどで底からすくい上げるように優しく返しながら混ぜる。
- 再度底が固まってきたら、同じようにヘラで返しながら混ぜる工程を何度か繰り返し、半熟より少し固めくらいにまとまりが出てきたら火を止めてバットに移す。
- お子さまランチプレート※に適量を盛り付けたら出来上がり。
 ※お子さまランチプレートがない場合は、大きめのお皿を代用ください
付け合わせレシピ
ドリア

材料
- ごはん
- 
						米 1合 
- 
						赤・黄パプリカ 
 (みじん切り)1/4個ずつ 
- 
					しいたけ(みじん切り) 2個 
- 
						コーン 30g程度 
- 
					鮭切り身 1切れ 
- 
					だし汁 180ml 
- 
					ピザ用チーズ 適量 
- ホワイトソース
- 
						バター 2かけ(20g) 
- 
						玉ネギ(みじん切り) 1/4玉 
- 
					小麦粉 大さじ2 
- 
						牛乳 100ml 
- 
					塩 小さい1杯 
⼿順
ドリア
ごはん- 米は洗って30分から1時間程度、水に浸けておく
- 浸水した米をザルにあげ、炊飯釜に移し、だし汁、パプリカ、しいたけ、コーンを加えて軽く混ぜ合わせる
- 2の上に鮭切り身を乗せて炊飯器で炊く。炊飯後、鮭のみ取り出して皮と骨を取り除き、ご飯に戻して鮭をほぐすように混ぜる
- 熱したフライパンにバターを入れ、溶けてきたら玉ネギを入れる
- 玉ネギがしんなりしてきたら小麦粉を全体に振りかけ、玉ネギ全体に小麦粉をまとうように混ぜながら炒める
-  小麦粉に火が通るくらい炒めたら牛乳を入れ、塩を加え、玉ネギにまとった小麦粉を溶かすようにゴムベラで
和えるように煮詰めていく。
 ※とろみが出るまで煮詰め、逆にとろみが強い場合は牛乳を加えて調整する
-  炊きあがった3のご飯をグラタン皿に盛り、ホワイトソースをかけてチーズを乗せ、オーブントースターで
焦げ目がつくまで焼き、お子さまランチプレート※に適量を盛り付けたらできあがり。
 ※お子さまランチプレートがない場合は、大きめのお皿を代用ください
ホワイトソース
仕上げ
監修:amidus株式会社


 
              
             
              
            