- ホーム
- 企業情報
- 日清製粉グループについて
- 会社概要
- 日清フーズ株式会社
日清フーズ株式会社
毎日の食卓を提案する、もうひとつの基幹企業。
日清製粉株式会社と並ぶもうひとつの中核企業が食品事業を担う日清フーズ株式会社です。
「常温」「冷凍」の温度帯をカバーするバリエーション豊かな製品を提供しています。
幅広い事業展開により、あらゆる食シーンを提案。

ブランドはお客様との信頼の絆であり、安心・おいしさの保証です。当社では、事業をはじめて以来、グループ全体の社是である「信を万事の本と為す」のとおり、お客様との信頼を築いてきました。「日清」「マ・マー」「青の洞窟」「ディ・チェコ」といった主要取扱いブランドを展開する加工食品事業では、おかげさまで多くの支持をいただき、数多くのトップシェア製品が育っています。更に、新たな可能性を秘めた業務用プレミックス事業の展開により、様々な製品で内食・外食の両面から食シーンを提案しています。これからも「もっと安心、もっとおいしく、もっと身近に」を目指し、新製品にチャレンジし続けます。
グローバルな生産供給体制、提案力、開発力で、食卓に安心と楽しさを。

安全・安心はもとより、多様化する消費者のニーズにも応え、高い支持を獲得してきた製品群。その品質と安定供給を支えているのが高水準かつグローバルな生産供給体制です。国内では開発部署及び工場を一体としたISO22000を取得し、工場では定期的にAIBの監査(食品安全統合基準)を受審し高い評価を得ています。海外では、良質な原料と優れた労働力を誇るタイ、ベトナムにパスタソースの製造拠点を、良質なデュラム小麦の産地と隣接するアメリカとトルコにパスタの製造拠点を、冷凍食品メーカーの拠点が多い中国、タイを中心に業務用プレミックスの製造拠点をそれぞれ設立し、製品ごとの最適生産体制を追及しています。また、営業面では、流通との協力関係を構築し、お客様へ常に新鮮な情報を発信していけるよう、キメ細かな提案を行っています。
概要
事業内容 | パスタ、パスタソース、プレミックス、家庭用小麦粉、調理食品、乾麺および冷凍食品など加工食品の製造・販売 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町一丁目25番地 地図 |
取締役社長 | 小池 祐司 |
設立 | 2001(平成13)年7月 |
資本金 | 5,006百万円 |
関係会社
- 日清製粉プレミックス(株)
- 業務用プレミックスの国内での製造・販売および海外展開を担うグローバルカンパニー
- マ・マーマカロニ (株)
- 最先端の設備で「マ・マー」ブランドのパスタを製造
- タイ日清製粉 Co., Ltd.
- 日本国内向けパスタソースおよび冷凍食品の生産拠点
- タイ日清テクノミック Co., Ltd.
- 東南アジア市場へ業務用プレミックスを製造・販売
- メダリオン・フーズ Inc.
- アメリカ・ワシントン州のパスタ生産工場
- 新日清製粉食品(青島)有限公司
- 中国市場へ業務用プレミックスを製造・販売
- ベトナム日清製粉 Co., Ltd.
- 調理加工食品の製造・販売
- ベトナム日清テクノミック Co., Ltd.
- ベトナムにおける業務用プレミックスの製造・販売
- PT. インドネシア日清テクノミック
- 業務用プレミックスの販売
- トルコ日清製粉 A.S.
- トルコ・アンカラ市のパスタ生産工場