高周波熱プラズマ法による合金ナノ粒子を開発

株式会社日清製粉グループ本社(社長:長谷川 浩嗣)と日清エンジニアリング株式会社(社長 渡邊 陽寛)は、酸化物ナノ粒子の製造における10年以上の実績を生かし、この度、高周波熱プラズマ法による合金ナノ粒子の開発に成功しました。
 今回当社が開発した合金ナノ粒子の製法は、数種類の原料粉末(金属粉)をプラズマ炎中に入れて蒸発させ、合金ナノ粒子を製造します。この熱プラズマでの合金化によって、非融着性と高い酸化抑制度を付与し、合金ナノ粒子を粉末状態でユーザーに提供することが可能になりました。この技術は2元系合金だけでなく、多元系合金にも適用することができ、現在当社では本技術(=熱プラズマでの合金ナノ粒子の製造)について特許を出願しています。
 金属ナノ粒子の開発は、現在業界では「湿式法」が主流で、液体分散系での提供が一般的であり、また多元系での合金化は困難とされています。今回当グループでは、「乾式法」での開発に成功し、2元系合金だけでなく、多元系合金の乾燥粉末での供給が可能となりました。この乾燥粉末は、「湿式法」と比べて比較的低価格の供給が可能であるという利点があり、用途としては配線基板の回路形成に用いられる導電性インクや導電性ペースト及びその他の電子部品の金属材料として幅広い分野での活用が考えられます。



<今回開発した熱プラズマ法による金属ナノ粒子の製法>


数種類の原料粉末(金属粉)をプラズマ炎中に入れて蒸発させ、製造途中で合金化(特許出願中)を行い、非融着性と高い酸化抑制度を付与し、合金ナノ粒子を粉末状態でユーザーに提供することが可能になりました。



<今回開発した合金ナノ粒子の例>


●銀-パラジウム粉末・・・平均粒子径が30〜50nmであり、熱プラズマ中での合金化により融着性の低い粉末。
●銅-ニッケル粉末・・・平均粒径が20〜40nmであり、熱プラズマ中での合金化により、高い酸化抑制度を付与した粉末。
尚、本日7日より開催の「国際粉体工業展2006」にパネル展示し、8日12:30〜同会場の製品技術説明会にて詳細を説明させていただきます。



この製品に関するお問い合わせ先
株式会社日清製粉グループ本社 技術本部 生産技術研究所 担当:藤井
ふじみ野市鶴ケ岡5-3-1  電話049-264-3321