日清製粉グループ 健康と信頼をお届けする

  • ニュースリリース
  • 商品情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • English
  • グループについて
    グループ
    について
    • 社長メッセージ
    • 経営理念
    • 会社概要
    • 長期ビジョン
    • 中期経営計画2026
    • グローバル展開
    • 数字で見る日清製粉グループ
    • 価値創造の歩み
    • 沿革
    • NISSHIN Stories
    • ビジョンムービー
    グループ企業一覧
    • 株式会社日清製粉グループ本社
    • 日清製粉株式会社
    • 株式会社日清製粉ウェルナ
    • オリエンタル酵母工業株式会社
    • 日清ファルマ株式会社
    • 株式会社日清製粉デリカフロンティア
    • 日清エンジニアリング株式会社
    • 株式会社NBCメッシュテック
  • 事業紹介
    事業紹介
    • 製粉事業
    • 加工食品事業
    • 酵母・バイオ事業
    • 健康食品事業
    • 中食・惣菜事業
    • エンジニアリング事業
    • メッシュクロス事業
  • 研究開発
    研究開発
    • 研究開発領域
    • 研究開発体制
    • 研究成果
    • 学会発表・論文リスト・受賞歴
    • もっと知る:小麦の栄養と機能
    • もっと知る:毎日の食事を通じて~小麦粉のひみつ~
    • もっと知る:おいしさの技術
  • 安全・安心
    安全・安心
    • 当社グループの主なマネジメントシステム取得一覧
  • IR情報
    IR情報
    • IRニュース
    • 経営方針
    • 個人投資家の皆様へ
    • IR資料室
    • 業績・財務情報
    • 株主・株式情報
    • IRスケジュール
    • 電子公告
    • よくあるご質問
  • サステナビリティ
    サステナビリティ
    • 社長メッセージ
    • 日清製粉グループのサステナビリティ
    • 環境
    • 人と社会
    • ガバナンス
    • サステナビリティの歩み
    • ESGデータブック
    • GRIスタンダード対照表
    • 消費者志向自主宣言 活動報告書
    • 編集方針
  • レシピ・エンタメ
    レシピ・エンタメ
    レシピ
    CM
    • こむぎ粉くらぶ
    • 小麦粉百科
    • こむぎ粉料理の基礎とコツ
    • 製粉ミュージアム
    • Web工場見学
    • 趣味、こだわり、男の料理
    • フラワー手づくり教室
    • パン食系女子
    • コニャラ
    • 「日清 フラワー®」70周年特設サイト
  • The Base of Life
  • Gallery
  • The Base of Life トップ
  • The Base of Life Knowledge
  • Gallery
    日清製粉グループトップ

Gallery

TV CM

企業広告 The Base of Life 60秒

何ひとつとして、特別なものはない。けれど、日々の暮らしを支え続けている。とある街、とある日の何気ない日常を舞台にしながら、私たちの多岐にわたる事業と想いをご紹介しています。時代ごとに変わる「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。それが、今も昔も変わらない私たちの仕事です。

企業広告 The Base of Life 家篇 30秒

パスタと、化粧。一見似ていないこのふたつ、実は「粉でできている」という共通点があります。ときにおなかを満たし、ときになりたい自分をかなえる。粉という自由な形が支える暮らしを、とある家族の生活の中で描いています。

企業広告 The Base of Life 屋上篇 30秒

小麦粉をふるう技術を、ソーラーパネルの印刷に応用。つくっているのは、人と暮らしのエネルギーです。一見遠くみえるものが実はつながっていることをとある若者の日常の中で描いています。

企業広告 The Base of Life 15秒

小麦粉をふるう技術を、ソーラーパネルの印刷に応用。つくっているのは、人と暮らしのエネルギーです。一見遠くみえるものが実はつながっていることをとある若者の日常の中で描いています。

新聞広告

The Base of Life
「NBCメッシュテック」篇

「ふるい」は、新しいの始まりだ。
                  粉をふるうときに用いる、ふるい。
                  小麦粉づくりにも欠かせないものです。
                  その「ふるいの網」をつくる技術から生まれたメッシュテクノロジーは、音響機器や車載フィルターから、水素製造装置、ソーラーパネルまで、さまざまな領域で活用されています。
                  あるときはヘッドホンの中で高音質を実現し、またあるときは燃料電池に必要な水素をつくりだす。
                  私たちは素材や機能を追求しながら、暮らしから環境まで、
                  メッシュの新しい可能性に挑み続けています。
                  ふるい網のようなきめ細やかさで、困りごとを解決していく。
                  それが、私たちの強みです。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

粉をふるうときに用いる、ふるい。その「ふるいの網」 をつくる技術から生まれたメッシュテクノロジーは、音響機器や車載フィルターから、水素製造装置、ソーラーパネルまで、さまざまな領域で活用されています。素材や機能を追求しながら、暮らしから環境まで、メッシュの新しい可能性に挑み続ける。メッシュクロス事業事業を担うNBCメッシュテックと、私たちグループの共通の思いを表現しています。

NBCメッシュテックTOPへ

The Base of Life
「日清製粉デリカフロンティア」篇

人生に、大事じゃない食事なんてないから。
                  普段何気なく口にするお惣菜。
                  いつも食べるものだからこそ、品質へのあくなきこだわりが詰まっています。
                  かつて小麦粉づくりから始まった私たち。
                  食を担ってきた会社として昔も今も変わらないのは、あらゆる人の食を支え続けるという責任感。
                  多様化する暮らしに応えながら、中食・惣菜をフルラインアップでお届けしています。
                  なかでも、おにぎりでは一粒一粒ふっくらとした食感を実現。
                  手づくりの味に負けないよう、日々挑戦を続けていきます。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

普段何気なく口にするお惣菜。いつも食べるものだからこそ、品質へのあくなきこだわりが詰まっている。あらゆる人の食を支え続けるという責任感を持ち、多様化する暮らしに応えながら、中食・惣菜をフルラインアップでお届けする。中食・惣菜事業を担う日清製粉デリカフロンティアと、私たちグループの共通の思いを表現しています。

日清製粉デリカフロンティアTOPへ

The Base of Life「日清ファルマ」篇

人生百年、
                  小麦は万年。
                  人類が小麦を栽培し始めたのは、今から約1万年前と言われています。
                  以来、世界中で食を支え続けてきた小麦。
                  そこには、まだ知られていない可能性があるはず。
                  そんな想いから私たちは、小麦に含まれる栄養成分を研究し、そこで培った技術をサプリメントや原薬の開発に活かしてきました。
                  ビタミンやミネラル、ビフィズス菌など私たちのつくる製品には、その技術が込められているのです。
                  日々の食を支えるだけでなく、人生100年時代の健康までも支えるパートナーとして。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

小麦にはまだ知られていない可能性があるはず。そんな想いから私たちは、小麦に含まれる栄養成分を研究し、そこで培った技術をサプリメントや原薬の開発に活かしてきました。日々の食を支えるだけでなく、人生100年時代の健康までも支えるパートナーとして。健康食品事業を担う日清ファルマと、私たちグループの共通の思いを表現しています。

日清ファルマTOPへ

The Base of Life
「オリエンタル酵母工業」篇

酵母は、発明の母。
                  バンをふくらませるのに欠かせない酵母。
                  でも、仕事はそれだけではありません。
                  私たちは、酵母の持つ力に着目、おいしさを付与し長持ちさせる技術や、基礎医学研究などにも応用しています。
                  製パンからバイオまで、さまざまなバートナーと酵母の新たな可能性を追求。
                  業界のリーダーとして、
                  国内外で食や健康、医療を支え続けています。
                  考えてみれば、酵母だって人と同じ生きもの。
                  うまく付き合いながらどれだけ力を引き出せるか、私たちの腕の見せどころです。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

酵母は、発明の母。酵母の持つ力に着目し、おいしさを付与し長持ちさせる技術や、基礎医学研究などにも応用。業界のリーダーとして、国内外で食や健康、医療を支え続けている。酵母・バイオ事業を担うオリエンタル酵母工業と、私たちグループの共通の思いを表現しています。

オリエンタル酵母工業TOPへ

The Base of Life
「日清エンジニアリング」篇

世界は、
                  (ほぼ)粉でできている。
                  お好み焼きやうどんを呼ぶときに使う。
                  「粉もの」という言葉。
                  これからは、もっと広い意味で使ってみてもいいかもしれません。
                  食品はもちろん、化粧品、医薬品、電池まで。
                  身の回りのきまざまなものは、
                  実は粉体によって支えられています。
                  形や機能が自由に変えられる反面、扱うことが難しい粉体。
                  私たちは、お客様ごとに異なるニーズに向き合いながら、小麦粉づくりの技術を応用し、
                  粉体の新たな可能性を拓き続けています。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、
                  あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

世界は、(ほぼ)粉でできている。食品はもちろん、化粧品、医薬品、電池まで。身の回りのさまざまなものは、実は粉体によって支えられている。お客様ごとに異なるニーズに向き合いながら、小麦粉づくりの技術を応用し、粉体の新たな可能性を拓き続けている。エンジニアリング事業を担う日清エンジニアリングと、私たちグループの共通の思いを表現しています。

日清エンジニアリングTOPへ

The Base of Life「日清製粉ウェルナ」篇

3分パスタの願い。
                  3分でゆで上がるパスタ。
                  料理の時間が減る、
                  ただそれだけと思うかもしれません。
                  でも、こう考えてみるのはどうでしょう。
                  このパスタは、
                  人生の自由な時間を増やしているのだと。
                  たった数分、使える時間ができる。
                  それだけで、日々の大切な瞬間が増えていく。
                  私たちは、そんな「早ゆで」の研究をはじめ、毎日の食卓を豊かにする、
                  さまざまな製品の開発に取り組んできました。
                  写真にあるパスタの溝。
                  実はこれこそが、
                  時短をかなえる私たちの努力の結晶です。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

たった数分、使える時間ができる。それだけで、日々の大切な瞬間が増えていく。そんな「早ゆで」の研究をはじめ、毎日の食卓を豊かにする、さまざまな製品の開発に取り組み続けている。加工食品事業を担う日清製粉ウェルナと、私たちグループの共通の思いを表現しています。

日清製粉ウェルナTOPへ

The Base of Life「日清製粉」篇

この国の、約4割を支える責任。
                  まじめですね、とよく言われます。
                  それはきっと、食の安心を支える責任感に由来しているのかもしれません。
                  国内小麦粉の販売シェアNo.1*、約4割*を担っている日清製粉。
                  料理に最適な小麦粉・関連製品を開発、街のベーカリーから世界規模のメーカーまで、さまざまなお客様と向き合い続けています。
                  私たちの仕事が止まれば、この国の食が止まる。
                  パンが、うどんが、ケーキが、さまざまな食品が食べられなくなる。
                  そんな責任感を持ちながら、日々、「食のインフラ」を支え続けています。
                  時代ごとに変わる、人や社会にとっての「なくてはならないもの」を探し、つくり、あらゆる人のもとへ。
                  私たちは、日清製粉グループです。

私たちの仕事が止まればこの国の食が止まる。そんな責任感を持ちながら、日々「食のインフラ」を支え続けている。製粉事業を担う日清製粉と、私たちグループの共通の思いを表現しています。

日清製粉TOPへ

The Base of Life「日清製粉グループ」篇

なくてはならないものだけ、つくっている。
                  誰かにしか手が届かないもの。
                  それはときに、
                  うらやましく見えるかもしれないけれど。
                  誰にでも手が届くものにこそ、価値がある。
                  私たちは、そう考えています。
                  小麦粉づくりから始まった、私たちの仕事。
                  パスタから健康食品、診断薬原料、ソーラーパネルまで、その領域は多岐にわたっています。
                  けれど、これまで大切にしてきたひとつのことがあります。
                  それは、人や社会にとっての「なくてはならないもの」をつくるということ。
                  時代ごとに変わる「なくてはならないもの」を探し、あらゆる人の手に届くようにする。
                  自分たちが担うべきだと思ったことには、どんな困難もかえりみず取り組み続ける。
                  そんな責任と勇気の連続こそが、私たちの仕事です。
                  小麦粉から始まるものづくり。
                  何ひとつ、特別なものはありません。
                  でも、だからこそ生きるために必要なものになっていく。
                  それが、私たちの誇りです。

皆さまの生活を支える「なくてはならないもの」を守り続けるとともに、次の「なくてはならないもの」を探し、つくり続けていく。そんな私たちグループの共通の想いを表現しています。

日清製粉グループTOPへ
ページトップへ
グループについて
  • 社長メッセージ
  • 経営理念
  • 価値創造の歩み
  • 長期ビジョン
  • 中期経営計画2026
  • 数字で見る日清製粉グループ
  • グローバル展開
  • NISSHIN Stories
  • ビジョンムービー
  • 沿革
  • (株)日清製粉グループ本社 会社概要
  • グループ企業一覧
事業紹介
  • 製粉事業
  • 加工食品事業
  • 酵母・バイオ事業
  • 健康食品事業
  • 中食・惣菜事業
  • エンジニアリング事業
  • メッシュクロス事業
研究開発
  • 研究開発領域
  • 研究開発体制
  • 研究成果
  • 学会発表・論文リスト・受賞歴
  • もっと知る:小麦の栄養と機能
  • もっと知る:毎日の食事を通じて
    ~小麦粉のひみつ~
  • もっと知る:おいしさの技術
安全・安心
  • 当社グループの主なマネジメントシステム取得一覧
IR情報
  • IRニュース
  • 経営方針
  • 個人投資家の皆様へ
  • IR資料室
  • 業績・財務情報
  • 株主・株式情報
  • 電子公告
  • IRスケジュール
  • よくあるご質問
サステナビリティ
  • 社長メッセージ
  • 日清製粉グループのサステナビリティ
  • 環境
  • 人と社会
  • ガバナンス
  • サステナビリティの歩み
  • ESGデータブック
  • GRIスタンダード対照表
  • 消費者志向活動報告書
  • 社会・環境レポート
  • 編集方針
  • ウェルナビ
レシピ・エンタメ
  • こむぎ粉くらぶ
  • レシピ(日清製粉ウェルナ)
  • 小麦粉百科
  • こむぎ粉料理の基礎とコツ
  • 製粉ミュージアム
  • Web工場見学
  • 趣味、こだわり、男の料理
  • フラワー手づくり教室
  • パン食系女子
  • コニャラ
  • 「日清 フラワー®」70周年特設サイト
  • CM
ニュースリリース
商品情報
採用情報
お問い合わせ
English
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアガイドライン
  • ご利用規約
  • クッキーポリシー
  • クッキー詳細設定
  • サイトマップ
日清製粉グループ
Copyright © Nisshin Seifun Group Inc. All Rights Reserved.