日清製粉グループ 健康と信頼をお届けする
ニュースリリース
商品情報
採用情報
お問い合わせ
English
WELNAVI TOP
小麦の基礎知識
レシピ
読みもの
全粒粉・ブラン(ふすま)
腸活
食
運動
イベントレポート
ライフスタイル
アンバサダー
お店紹介
Copyright
© Nisshin Seifun Group Inc. All Rights Reserved.
TOP
レシピ
その他
にんじんとコーンのスコーン
レシピ
献立
にんじんとコーンのスコーン
全粒粉
食物繊維
献立
たんぱく質
野菜
レシピ
にんじんとコーンを練り込んだほんのり甘いスコーン。バターを使わないため、まとまりやすく作りやすい生地です。スープ、サラダをあわせることで満足感が高まります。
献立内容
・ にんじんとコーンのスコーン
・ しめじとほうれん草のミルクスープ
・ ブロッコリーと卵のサラダ
栄養士コメント
この献立で1/2日分の食物繊維
※1
、1/3日分のたんぱく質
※2
、野菜
※3
を摂ることができます。スコーンにベーコンや卵を使ったスープ、サラダをあわせることで栄養バランスをととのえましょう。
※1 成人(18~64歳)における食物繊維の1日の摂取目標量は男性21g以上、女性18g以上。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より
※2 成人(18~64歳)におけるたんぱく質の1日の摂取推奨量は男性65g、女性50g。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より
※3 成人における野菜の1日の摂取目標量は350g以上、そのうち緑黄色野菜は120g以上。「厚生労働省「健康日本21(第二次)」」より
献立1人分
にんじんとコーンのスコーン
材 料
:2人分/4個
A
・
日清 全粒粉 パン用
70g
・
日清 フラワー®
(薄力粉)
70g
・
日清 ベーキングパウダー
4g(1袋)
・砂糖
9g(大さじ1)
・塩
少々
・にんじん
75g(1/2本)
・ホールコーン缶(冷凍で代用可)
40g
・オリーブオイル
大さじ2
下準備
・焼くタイミングに合わせてオーブンの予熱を入れる(170℃)。
作り方
①にんじんはすりおろす。コーンは水気を切る。
※冷凍コーンの場合は、あらかじめ電子レンジ(600W)で1分間加熱し解凍してから使う。
②ボールにAを入れ、泡立器で混ぜ合わせる。
③②にオリーブオイルを入れてゴムべらでさっくりと混ぜ、①を加えて混ぜ合わせる。
④手でひとつにまとめ、麺棒で15㎝四方にのばしたら半分に折り、さらにまた半分に折る。これを3回ほど繰り返したら12㎝四方にのばし、対角線で4等分に切る。
⑤170℃に予熱しておいたオーブンで15分間焼く。
しめじとほうれん草のミルクスープ
材 料
:2人分
・しめじ
50g
・ほうれん草
40g(2株)
・スライスベーコン
17g(2枚)
・バター(有塩)
5g
A
・水
200㎖
・コンソメ(顆粒)
小さじ2
・牛乳
100㎖
・黒こしょう
適宜
作り方
①しめじは石づきをとってほぐす。ほうれん草は長さ3㎝に切り、茎と根元、葉に分けておく。ベーコンは1㎝幅に切る。
②鍋にバターを入れて中火にし、バターが溶けたらしめじ、ほうれん草の茎と根元、ベーコンを入れて炒める。しんなりとしたらAを加える。
③沸騰したら弱火にし、牛乳、ほうれん草の葉を加えて沸騰直前まで温める。器に盛り、お好みで黒こしょうを振る。
ブロッコリーと卵のサラダ
材 料
:2人分
・ブロッコリー
125g(1/2株)
・卵
100g(2個)
A
・マヨネーズ
大さじ1
・オイスターソース
大さじ1/2
作り方
①ブロッコリーは小房に分ける。小鍋にお湯を沸かし、2分間ほどゆでる。
②ゆで卵を作る。小鍋に水600㎖と卵を入れ、タイマーを12分30秒にセットして強火にかける。沸騰してから1分間は強火のままにし、その後弱火にしてタイマーが鳴るまでゆでる。お湯を捨て、冷水にさらし、殻をむいたら小さめの一口大に切る。
③ボールに①、②、Aを加えて混ぜ合わせる。
レシピをもっと見る
関連記事
献立
全粒粉
食物繊維
献立
たんぱく質
野菜
レシピ
ボロネーゼ
献立
全粒粉
食物繊維
献立
たんぱく質
野菜
レシピ
ブロッコリーとえびのガーリックピザ
キーワードから探す
全粒粉
小麦ブラン
食物繊維
腸活
食事法
ライフスタイル
運動
&Premium
RIZAP
イベント
温活
カーボローディング
基本のレシピ
献立
睡眠
たんぱく質
地中海式
デザート
糖質
入浴
発酵
パン
ビタミン
ミネラル
野菜
ラーメン
レシピ